桜島海釣り公園

桜島海釣り公園は宿泊施設「レインボー桜島」に隣接した小さめの管理釣り場です。水深が6~9メートルほどあります。管理人が常駐していますので、はじめての方でも親切に教えてくれます。手ぶら(竿など不要)で大丈夫です。また、年に2回、カサゴを放流しているので、ファミリーでのカサゴ釣りに向いています。

釣り料金は4時間まで大人200円・子供100円で、超過料金として1時間あたり大人50円・子供20円となっています。仕掛け・エサは販売していて、釣り竿・バケツは無料でレンタルできます。

※ 自分で持ち込んでも大丈夫です。

桜島海釣り公園ホームページ (http://www.umiduri-kouen.com/sakurajima/)

 

釣れる魚

カサゴ、アジ、マダイ、メジナ、ベラ、カマス、アイゴ、ボラ、イサキ、トウゴロイワシ、アオリイカ

 

釣り場詳細

桜島海釣り公園

桜島海釣り公園

釣り台

根魚であるカサゴは、胴付き仕掛けやブラクリ仕掛けでキビナゴをエサにして、浮きを使わずに底や釣り台の柱近くを狙います。外道としてベラなどがきます。

桜島海釣り公園は底が溶岩群集地帯となっておりデコボコしているので、底を引きずる投げ釣りには向いていません。

浮きなしのサビキ仕掛けでアジ、トウゴロイワシ、小型のイサキなどが狙えます。夏はマズメ時は、メジナも浮きなしのサビキ仕掛けで狙えます。

サビキ仕掛けの針にエビをつけると、小型のタイが狙えます。

メジナやアイゴ、ボラは浮きバクダン仕掛けで狙えます。

エビをエサにした浮き釣りでマダイが狙えます。

※ 根魚を除き、海側向きで釣る方が深くなっていて釣りに向いています。

 

詳細

住所

〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3

最寄りの交通機関

桜島港(桜島フェリー乗り場)から徒歩10分

トイレ

近くの公園(桜島溶岩なぎさ公園&足湯)にあり(徒歩2分)

自販機

あり

駐車場・駐車スペース

あり

その他

大物狙いには向かないものの、格安・手ぶらで釣りができる管理釣り場です。釣りが初めての方でも親切丁寧に教えてくれます!

コメント

  1. 2019/8中旬から下旬にかけて、釣り場全体の底を胴付き仕掛けで探ると、アラカブが2時間で10~30匹釣れました!
    管理の方にはボイルエビをオススメされますが、アラカブ狙いの時はキビナゴがオススメです。アラカブとベラ、スズメダイが来ます。